内用液剤(PETボトルライン)の製造工程とポイント
秤量

自動システムにより計算・発行された製造指図記録書に基づき、原薬や添加物等を計量する質量に合わせた精度の天秤を用いて正確に秤量を行います。
POINT
調製・加温

10㎥の調製タンク、 10㎥ のジャケット付き調製タンクの2基を、製造する製品に合わせて使い分け、原料と精製水を投入して調製液を製造します。
ジャケット付き調製タンクで製造された調製液を、加温殺菌します。
ジャケット付き調製タンクで製造された調製液を、加温殺菌します。
POINT
洗浄・充填

80℃以上に加温された精製水を用いて、500mLのペットボトル内部と外部を洗浄します。水切りのエアーはろ過したクリーンエアーを使用しています。重量式充填方式によりロードセル計量し、全数充填液量の管理を行いながら、ペットボトルに500mLの調製液を充填し、打栓方式で施栓しています。
POINT
シュリンクラベル包装

ペットボトルには製品識別のために品名と製造番号を捺印し、検査機による全数文字検査を実施しています。
ペットボトル用のシュリンクラベルには製造番号、使用期限を捺印し、検査機による全数文字検査を実施した後、ペットボトルにシュリンクラベルを装着し、熱収縮させて包装します。
ペットボトル用のシュリンクラベルには製造番号、使用期限を捺印し、検査機による全数文字検査を実施した後、ペットボトルにシュリンクラベルを装着し、熱収縮させて包装します。
POINT
段ボール包装

シュリンク包装されたペットボトル10本を、専用機械を用いて段ボール内に装填し、成型します。
成型した段ボールには製品名や可変情報を印字したラベルを自動貼付し、全数文字検査を行います。
段ボール梱包品はロボットパレタイザーにてパレットに自動積載され、AGVによって立体自動倉庫に自動搬送・格納されます。
成型した段ボールには製品名や可変情報を印字したラベルを自動貼付し、全数文字検査を行います。
段ボール梱包品はロボットパレタイザーにてパレットに自動積載され、AGVによって立体自動倉庫に自動搬送・格納されます。
POINT
秤量

自動システムにより計算・発行された製造指図記録書に基づき、原薬や添加物等を計量する質量に合わせた精度の天秤を用いて正確に秤量を行います。
POINT
分散・調製

分散タンク、調製タンクを用いて、下部撹拌機による高速撹拌を行うことにより、投入した原料を分散します。
600Lの調製液の全量をバッファタンクに移送・保管することで、充填までの間、調製液の品質を保ったまま長期保管ができます。
600Lの調製液の全量をバッファタンクに移送・保管することで、充填までの間、調製液の品質を保ったまま長期保管ができます。
POINT
充填・真空打栓

充填前のバレル(容器)内部を、無菌ろ過したクリーンエアーで洗浄します。
4本の充填ノズルから質量流量計で正確に計測された20mLの充填量をバレルに充填します。充填後は真空打栓機にてガスケットを打栓します。
4本の充填ノズルから質量流量計で正確に計測された20mLの充填量をバレルに充填します。充填後は真空打栓機にてガスケットを打栓します。
POINT
殺菌

加温した精製水を用いて、シャワー噴射により充填品を加温殺菌を実施しています。
殺菌済みの製品は、集積装置で外側に付着した残水をエアーブローにより除去したのち、包装設備に搬送します。
殺菌済みの製品は、集積装置で外側に付着した残水をエアーブローにより除去したのち、包装設備に搬送します。
POINT
目視検査・ピロー包装

殺菌された製品は2レーンに分割され、それぞれのラインで拡大鏡を用いた内容異物の全数検査を実施しています。
シリンジにレーザーマーカーで印字したラベルを貼付し、押し子を装着後に100本/分の速度で1本ずつピロー包装を行います。
シリンジにレーザーマーカーで印字したラベルを貼付し、押し子を装着後に100本/分の速度で1本ずつピロー包装を行います。
POINT
カートン包装・段ボール包装

2階の包装エリアでピロー包装された製品は、垂直コンベアによって1階に搬送され、10本ずつカートンに納入されます。
10個のカートンを段ボールに納入し、成型した段ボールに製品名や可変情報を印字したラベルを自動貼付後、全数文字検査を行います。
10個のカートンを段ボールに納入し、成型した段ボールに製品名や可変情報を印字したラベルを自動貼付後、全数文字検査を行います。
POINT